日本の新読者の皆様、アニメ・ダイエットへようこそ!弊ブログにご訪問いただき、ひれ伏して感謝申し上げます。私どもは米国のアニメ・コンベンションのレポート、アニメの批評、そしてヲタク文化に関連する事柄を扱っております。なお、弊ブログのフィードはこちらにて登録可能です。
それでは、アニメ・エキスポでの沢城みゆきのパネルの筆記録をどうぞお楽しみ下さい。(筆記録は、今回特別に日本の読者の皆様のために翻訳いたしました。)
14.53
Group photo competition now, rock paper scissors.
じゃんけん終了。現在、みゆきちとみんなで集合写真。ファンたちがおしくらまんじゅう。
14.52
Eliminated first round. She had scissors, I had paper.
じゃんけん第一ラウンド、みゆきちはチョキ、僕はパー…orz
14.51
Giving away signed CDs. Looks like we will do rock paper scissors.
みゆきちがサイン入りのCDをプレゼントすると公言。ただし4名様まで。よってみんなでじゃんけん大会。
14.50
They just announced the signing is right afterwards at the NIS booth. Bad move, announcing it so publicly like that and if there’s no tickets or lottery. There’s going to be a stampede…
みゆきちのサイン会がパネルのすぐ後にNISのブースであると突然発表。なんてこった、こんな発表のしかたって。これでチケットも抽選もなかったらどんなことに。大群が殺到して大混乱に陥ること間違いなし
14.48
Q: What will you be working on the future? A: She wants to study more English and do more roles in it.
Q:将来の展望にむけて何をしたいですか?A:英語をもっと勉強したいです。そして英語をもっと活かせる役をやりたいです。
14.46
Q: What’s your favorite creatures from the Persona/Shin Megami Tensai series? A: “Monsters? Creatures?” There was a character with an eagle.
Q:『ペルソナ/真・女神転生』でお気に入りのキャラは誰ですか?A:(英語で)モンスター?クリエーチャー?イーグルと一緒のキャラがいましたね。
14.43
Celty was one of the most difficult to roles to play because the character doesn’t have a head. She has to reduce the tone of her voice so that it can be a low tone, which took lots of practice.
セルティーは私のこれまで演じた中で最も難しいキャラの一人でした。なぜなら、彼女には頭がないからです。頭がないからこその彼女の低いトーンを出すには、声のトーンを落とさないといけないため、たくさんの練習が必要でした。
14.41
Q: Do a line from Celty in Durarara. In English, but in character? (Some groans from the audience.) A: “Sorry, I can only speak English when I want to order some hamburgers.”
Q:セルティーの台詞を一つ英語でお願いします。(ファンから歓喜の絶叫)A:(英語で)ごめんなさい。私は英語だとハンバーガーを注文することしかできないんです。(笑)
14.40
She had a pretty harsh voice for Hit Girl there.
みゆきちの「ヒット・ガール」の声はとても狂気染みてた。
14.38
She asks us: how many of us have seen “Kickass”? She did the dub of Hit Girl there in Japanese! Now she demonstrates…
みゆきちは「『キック・アス』を見たひとはどれだけいますか?」と尋ねる。みゆきちは、ヒット・ガールの吹き替えをやってたのだ!そして、ヒット・ガールの声を披露。
14.37
Q: You’ve done both mature roles (Celty, Maria), and cutesy ones (Puchiko—she goes “pew!” at the mention). Which one do you prefer? A: She really does enjoy both types. When she’s playing the more mature types of roles, it’s like talking with her coworkers. But when she’s playing kids, she can totally let go.
Q:沢城さんは、セルティーやマリアのような大人のキャラと、プチ子のような可愛いキャラを演じてきましたが、どっちがいいですか?A:どっちもとっても楽しいです。大人のキャラを演じるときは同僚と話してる感覚ですが、子供のキャラを演じるときは、本当に遠慮なく完全に制約なく自由にできます。
14.35
“Girls or Hideyoshis only!” for the next questioner.
「次の質問者は女の子か秀吉に限ります!」
14.35
Q: As Cammy in Street Fighter IV vs the upcoming SF vs Tekken, was there any difference between acting them? Also say “Spin Drive Smasher.” A: (Apparently not certain whether she will do it.)
Q:ストリートファイター4のキャミーと今度発売される鉄拳のキャミー、演技するにあたって何か違いがありましたか?また、「スピン・ドライバー・スマッシャー」と言ってください!A:やるかどうか迷ってるみたい。
14.32
Q: You worked with Kamiya-san, who’s a bit of a hentai. What’s it like working with him? A: I don’t really know if he’s really a hentai! Maybe he could be, but he is one of the most honest people in the industry. For groups like Zetsubou-sensei and Bakemonogatari, his faithfulness and honesty is striking. He is one of the few people who is as preparing as long as he does. Rare in the industry.
Q:沢城さんは、ちょっと変態チックな神谷さんと共演なされましたね。彼との仕事はどうでしたか?A:彼が変態かどうかはわかりません。そうかもしれません。でも、言えることは、彼はこの業界でもっとも誠実な人です。『絶望先生』と『化け物語』のメンバーで、彼の忠実さと誠実さは卓越してます。彼は一寸たりとも準備を怠らない数少ない人です。とてもこの業界では珍なことです。
14.29
Konishi-san is really tall, and worked together on Letter Bee (Tegami Bachi). They were lovers in an earlier role. He’s a really nice and kind guy. She once went to the recording studio, and Konishi-san always prepared the script and leaves it on her chair ready.
小西さんはとても背が高いですね。そして、『テガミバチ』で一緒に共演させていただきました。私は小西さんと恋人役で過去に共演したことがあります。彼はとてもナイスで優しい方です。私がスタジオに行くとき、小西さんは既に私の椅子の上に台本を置いててくれて、私のために準備しててくれたのですから。
14.28
And now Danny Choo gives it a shot…not as well. :) “I’ve got a secret desire to become a voice actress,” he admits, before correcting himself.
そして、ダニー・チューも試してみるのだが。。。微妙だった。「俺も実は密かに声優になりたかったんだせ。」と告白した。でも、本来ならvoice actorというところをvoice actressと言ってしまい、即座にvoice actorに言い直した。
14.27
Apparently, Miyuki’s the screeching baby in that show!
みゆきちは赤ちゃん(魔王)の絶叫をファンに披露!
14.26
Ingrid from my anime club @animesouffle asks: “What was it like to work with Konishi-san in Beelzebub?”
僕の所属するアニメ・クラブ@animesouffleの同僚イングリットが「『べるぜバブ』で小西さんとの仕事はいかがでしたか?」とみゆきちに質問。ちなみにイングリッドは小西克幸の大ファン。
14.25
Audience Q: What’s the difference btwn voicing for games vs anime, and biggest challenges? A: Recording for anime and games is completely different. Usually when one is recording for anime, you are all in the same room and see and feel each others’ expressions. But for games, it’s recording solo; you have to imagine the feelings of the other actors. Imagining punching or kicking sounds are challenging.
会場にいるファンからの質問 Q:ゲームとアニメの演技はどう違うのでしょうか?また何が一番のチャレンジですか?A:アニメとゲームの収録はとても違います。アニメの場合はみんなと同じ部屋で収録するので、一緒に演じている声優さんたちの表情をみながら、またやり取りの呼吸を感じ取りながら演じることができます。しかし、ゲームの場合は、たった一人で収録するので、他の声優さんたちとのやり取りを想像しながら演技しないといけません。また、キックやパンチの時の発声なども大変でしたね。
14.21
“I can choose one!” Miyuki exclaims as people raise their hands for questions.
ファンが手を挙げる中、「私が選ぶわ!」とみゆきちが叫ぶ。(質問者がダニー・チューからファンに代わったため、ここからファンの質問コーナー)
14.21
Q: Any other seiyuu she’s enjoyed working with? A: Maaya Sakamoto (Nino in Arakawa). Sakamoto has been singing since 15 and had always listened to her music. She treats Sakamoto like a sempai, and can speak to her easily. During the recording of Arakawa she made sure she was always seen behind Sakamoto.
Q:他の声優で一緒に仕事していて楽しかった人はいますか?A:『荒川アンダー ザ ブリッジ』でニノを演じた坂本真綾さんですね。真綾さんは15歳のときから歌い続けて、私もずっと真綾さんの歌を聴いてきています。真綾さんは私の先輩みたいな存在で、なんでも話せる間柄で、いつも相談に載ってくれます。荒川の収録中に私は真綾さんの隣にいつもくっついてました。
14.19
Q: Which character do you identify with most? A: In Kimi ni Todoke. She plays Yano. She can really relate to that character, it gives her a “Cupid” feel.
Q:どのキャラが自分に最も共通してると思いますか?A:『君に届け』で矢野ちんを演じました。矢野ちんのキューピッド(縁結び、恋の天使)の感覚にとても共感できます。
14.17
Q: How do you prepare yourself for a voiceover role? A: She did a role in Gosick lately, and played the part of a mother who was giving birth. She went on Youtube to watch videos of mothers giving birth…
Q:演技の準備にはどんなことをするのですか?A:最近、『ゴーシック』に出演させていただきましたが、その中で出産のシーンを演じました。そのために、YouTubeに行って、いろいろな出産のビデオを見ました。
14.16
Q: Do you practice being Maria every day in front of the mirror? A: She’s not really sadistic, but when she’s around the other characters, she feels that she might talk to them in that way…
Q:毎日、鏡の前でマリアの役を練習してますか?A:私は基本的にSではないですけど、周りにそうようなキャラがいたら、彼女みたいな口調になる気がしますね。
14.14
She now does a line from Arakawa: “Get down on the floor and say ‘I want to become a worm.’”
マリアの「もっと土に頭をつけてミミズになりたいって言いなさい!」を披露。後ろにいたオタクたちが狂喜乱舞。
14.13
Q: Any lines or roles that have been profound? A: She’s done many roles, and it’s hard to find a single one. The one for Arakawa Under the Bridge was very special. It’s one of her most sadistic roles. She feels like she’s wearing pin (?) heels doing it.
Q:どのキャラ、もしくは台詞が心に一番深く残ってますか?A:今まで数々の役を演じてきましたから、探すのはちょっと難しいですね。でも、荒川アンダー ザ ブリッジのマリアはスペシャルでしたね。今までで最もSな役の一つでした。ピン・ヒールを履きながらやってる感じですね。(後ろにいた日本から来たオタクたちが「ぜひともお願いします!俺たちドMです!」と絶叫)
14.11
Q: What does it take to become an amazing voice actress? A: Rather than actual skills, when she’s standing in front of a mic, she has to imagine standing by the sea. She suggests that people go to the sea and feel what it’s like. It might help in gaining the feelings to get the role. Spending time with friends helps too.
Q:神声優になるには何が必要ですか?A:技術というようりも、想像力、例えば海にいるシーンではマイクの前に立ってるときに海岸に立ってることを想像しなければなりません。実際に海に行ってみて、その感覚を五感で感じることです。それは役の感情を得るのに役立つでしょう。また友達と過ごすということも大切です。
14.09
Q: What was your big break? A: Usually in Japan, people who want to become a seiyuu have to go a school to learn to become one. However, when Miyuki was 13, she went to a normal school and auditioned for Di Gi Charat for a little sister role (Puchiko).
Q:なにが大きな転機だったのです?A:日本では普通、声優になるには声優養成所に通わなければなりません。でも、私の場合は13歳のときに、普通の学校に通いながら、『デ・ジ・キャラット』のぷちこ(妹役)の役のオーディションに応募して合格しました。
14.07
Q: Why did you decide to be a voice actress? A: In primary school, she used to read a lot of books. Reading them, she realized she could become another person, which is one reason why she became a voice actress.
Q:どうして声優になりたいと思ったのですか?A:小学生のときにたくさんの本を読んでました。で、本を読んでるときに、自分が本の中のキャラという他人に成り切ることができるということを発見したんです。それが理由の一つで、声優になったんです。
14.06
Q: Where will she be traveling after the con? A: She likes going out to dinner.
Q:アニメ・エキスポの後、どこに行きたいですか?A:ディナーに行きたいです。
14.05
She also visited a supermarket and bought chocolate and cream for one of her friends—hasn’t found time to get something for herself.
スーパーマーケットにも行って、友達のお土産にチョコレートとクリームを買ってきました。自分のための買い物の時間はまだ見つけてません。
14.04
She spent 2 weeks in PA for a long vacation, and goes to NY to see some musicals. She also visited the Getty Center, had some trouble pronouncing it…(then again Danny Choo did too)
ペンシルバニアで二週間の長いヴァケーションを取って、そしてニューヨークに行ってミュージカルを見てきました。また、ロスのゲティー美術館も行ってきました。(みゆきちは「ゲティー」の発音ができなかった。またイギリス出身のダニー・チューも発音できなかった。*アメリカ英語とイギリス英語の発音は違う。)
14.03
Q: where did you learn English? A: She did some home stay in Pennsylvania and at university too.
Q:どこで英語を覚えたんですか?A:大学で習ってました。またペンシルバニアでホームステーもしてました。
14.02
“Hey guys, konnichiwa! I woke up now. I couldn’t wait for this day, because it’s my dream to visit a convention abroad. I’m so glad to see your faces, guys! I’m going to enjoy this time with you, so enjoy with us, please. Thank you!”
やあ、みんな!こんにちわ!今、起きたところ。この日はとても待ち遠しかった。だって、海外のコンベンションに行くことが私の夢だったから。みんなに会えてとても嬉しい。今、みんなと過ごしてるこの時間をとっても楽しんでるよ。なので、みんなも、私たちと楽しんでね。お願い。サンキュー!
14.01
Q: When did you arrive in LA? A: She left Japan on Wednesday, and went back in time and arrived on Wednesday. Awesome time traveling! She can speak a little English…..
ダニー・チューからの質問。Q:いつロスに着きましたか?A:水曜日に日本を発って、その日にアメリカに着きました。とても素晴らしい旅です。(みゆきちは日常会話レベルなら英語を話せる)
14.00
Miyuki is dressed in a kimono. “Very nice indeed,” Choo says. “How long did you take to put it on.” Folks who are good at it can do it right away, but it took her 30 minutes.
沢城みゆきこと「みゆきち」が着物を着飾っての登場。ダニー・チューが「素敵ですね!」とすかさずお世辞。「着物を着るのにどれだけかかったんですか?」ときく。みゆきち、「慣れてる人ならすぐだけど、私は30分もかかっちゃいました。」
13.59
What the heck? Danny Choo is the MC for the panel…
ええええ!?なんでダニー・チューがみゆきちのパネルのMCなの?
13.55
Sitting next to @Kylaran right now too. Rome and @Shinmaru are elsewhere. I gave him some of my trail mix.
キララン@Kylaranとロームとシンマル@Shinmaruと一緒に座って待ってる。ロームに自分の持ってるトレーラー・ミックス(ナッツ類の携帯食品)を少しばかりか恵んでやった。
13.52
Maybe I should use my literary creative writing skills to describe Sawashiro. :)
録画も録音もダメな今、ここが僕の作家としての腕の見せ所だな。(^―^)
13.50
First, the bad news: no photo or video of Sawashiro, even for press. This liveblog will be as exact a transcript as possible to make up for the lack.
最初にバッド・ニュース。ビデオ撮影、写真撮影はダメ。報道関係者ですらダメ。このライブ・ブログは、それらの不都合を埋め合わせるために可能な限り正確な筆記録として投稿します。